メンタルヘルスの基本講座(福商実務研修講座内)
2009年1月、福商実務研修講座内でメンタルヘルスの基本講座を担当いたしました。
テーマ
ストレスの原因を取り除くことだけに焦点を当てるのではなく、その対処の仕方を知ることによって、自分自身が元気に自信をもって行動できる方法を考える。
また、管理者自身もストレスに負けないために、さらに仲間と一緒に明るく元気に働くために、どのように活気ある職場を作っていくか考える。
プログラム
- 社員として「明るく・楽しく」働くために
- 研修の目的
- 日頃の自分をふりかえる
- セルフチェック(簡易調査シートを使用して、ストレス度チェック)
- ストレスマネジメント
- ストレスとは何か(理解)
- ストレスはどこに現れるのか
- マイナス思考からプラス思考
- 自分のストレスに対処する(認識と対処法の習得)
- セルフマネジメントの手順(シートを使って手順の解説)
- ストレス対処法の紹介(自律訓練法他)
- 管理監督者によるストレスマネジメント
- 管理者としての心構え(部下との関わり方)
- 職場におけるメンタルヘルスケア
- ストレスマネジメント実践
- 相談と助言
- 傾聴
- 助言の方法
- 問題を抱えた従業員の早期発見のポイント
- 相談と助言
受講者の声
Q.全般的な内容はいかがでしたか
Q.研修内容の理解度はいかがですか
Q.研修内容は日常業務に役立つと思われますか
Q.講師はいかがでしたか
Q.研修のご感想をお聞かせください
- お話がとても聞きやすかったです。
- ためになりました。
- 大変理解できました。
- 大変良かったと思います。ありがとうございます。
カテゴリ:その他研修